SSブログ

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン / カーマイン・ガロ [Books]

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

  • 作者: カーマイン・ガロ
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 最近自分では発表することはないものの、プレゼン資料を作ることが仕事になったので、もしかすると参考になるかも知れないと、スティーブ・ジョブズのプレゼンを扱った本を購入してみました。和訳版のタイトルは、「スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン」ですが、原題は「The Presentation Secrets of Steve Jobs」です。こっちのタイトルのほうが個人的にはぐっとくる気がします(笑)。

 この本は、伝説のプレゼンターとも言えるスティーブ・ジョブズのプレゼンテーション技法を解説しているのですが、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションとは、

1.ツィッターのようなヘッドラインを作る

 70文字以内で(アルファベットで140文字以内)ヘッドラインを作ること-それが説得力を高める秘策だ。

2.一番大事な問に答える

 聞き手が知りたいことはただひとつ、「なぜ気にかける必要があるのか」である。

3.適役と正義の味方を導入する

 ジョブズのプレゼンテーションには聴衆みんながひどいと思う悪玉と、また聴衆みんなが応援したいと思うヒーローが登場する。ヒーローとは、従来よりも優れたやり方を提示して現状を打破し、イノベーションを受け入れる気にさせる。

4.3つの部分でできたロードマップを提供する

 論点を3つに絞ると、聞き手が理解しやすくなる。

5.平易な表現を使う

 専門用語を使わずできるだけ話し言葉でプレゼンテーションする。

6.何度も練習する

 スティーブ・ジョブズは本番前に何時間も練習する。それでも失敗することがあるので、失敗した場合も練習しておく。失敗しても最後までプレゼンを最後までやり通せば、失敗は気づかれない。

といったところでしょうか。それとスライドは極力シンプルにしたほうが良いと書いてあります。確かに日頃パワーポイントで資料を作るとどうしてもいろいろな情報を詰め込んでしまい、ビジーなスライドになってしまうことは多々ありますね(汗)。しかし読んでみてこの本の構成にはちょっと問題があると思いましたね。

1.版権の問題があるのか、肝心のスライドが収録されていない

2.同じことを延々と繰り返し述べている

3.プレゼン文章の和訳がちょっと変

他にも言いたいことは多々あありますが、本書で勧めている通り3つの項目に絞り込むとこんな感じでしょう。内容は決して悪くはないので、上記の2つの問題を解決すればかなり改善されるものと思われますね(笑)。

 本書で何度も取りあげているジョブズのプレゼンテーションは、iPod、iPhone、そしてAir Macがありますが、それそれYou Tubeで拾ってみました。一度生で話を聞いてみたいですね。でも英語の意味分かりますかね(汗)。

iPod in 2001

iPhone in 2007

Macbook Air in 2008


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 6

コメント 2

タラバ之助

ご無沙汰してます!
プレゼンする時って、練習大事ですよね。だいたい、発表の直前に資料が完成することが多いので・・・・失敗することも多いような気がします。
もっと早く資料作成に着手しなくてはと、毎回思うのですがね・・・・。
by タラバ之助 (2010-08-11 00:14) 

Peugeot

こちらこそご無沙汰しています。

プレゼンはなかなか練習まで辿り着けないですね。大体完成したところで本番突入ですね(汗)。

それにジョブズのスライド程シンプルにするのは不可能じゃないかなんて思っていしまいます...技術系の資料ってそんな感じですよね。
by Peugeot (2010-08-11 07:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0