SSブログ

インクス流! [MOT in School M1]

 今日は「ファイナンス」の年内最後の授業でした。eメールで「人材・組織」の中間レポートも提出出来て(5分後にS浦先生から受領メールが帰ってきてびっくり!早っ!)、今日は気持ちよく帰宅することができました♪これで年内に残ったのは、Y田T郎先生の「技術系ベンチャー企業創生と成長戦略実践論」の中間レポートのみです。お題は「技術系ベンチャーを1社挙げ、製品・市場・組織・文化・業務プロセス・情報プロセスの観点から分析せよ、差別化戦略と成長戦略を分析せよ」です。締切は来週の日曜日にeメールで提出です。

 そこで私は、上場企業ではありませんが、技術系ベンチャーでは有名な「インクス」を取り上げることにしました。上場企業でないと、財務情報等の公開義務がないので調べにくいリスクはありますが、なるべく知っている業界にしたほうが良さそうなので今回はあえてここにしました。情報入手先は、まずインクスHP、次に日経BP雑誌検索サービスを利用します。すると、B to Bマーケティングの授業でインクスを扱うそうではないですか!しかも既にケースが存在するとか!早速ケースを購入しました(笑)。しかも学割で(汗)。ただ内容は2000年までのものなので、これでは最近のことはわかりません。そこで、インクスの社長の山田(笑)さんが書いた本が出版されていることが分りました。早速購入します。

インクス流!―驚異のプロセス・テクノロジーのすべて

インクス流!―驚異のプロセス・テクノロジーのすべて

  • 作者: 山田 真次郎
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本

 これも出版年が2003年なのでやや古いですが、これ以外の情報はちょっとなさそうなので、後はHP等Webに頼ろうと思います。さて間に合いますやら...。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

二代目 海老そば けいすけ [MOT in School M1]

 昨日の「人材・組織」の授業がが始まる前に、授業を履修しているメンバーでS浦先生の○0才の誕生日を祝うことになりました。先生が入ってくる前に○0本のロウソクを立てたケーキを用意して(写真を撮らなかったのが残念!)先生を待ち構えたのでした。クラッカーの音とともに出迎えられたS浦先生はたいそう嬉しそうでした。ここでは書けませんが、S浦先生の私的な話を伺うことができて、興味深い一日でした。

 今日はゼミの2年生の授業での最後の発表でした。ゼミの後のいつもの飲み会は、2年生の方々も1年制の1年生の方々も(Wさん、S巻さん、お疲れ様でした)、そしてT本先生も心なしか晴れやかな顔をしているように見えました。帰りにT本先生のスキップしてお帰りになる姿を久しぶりに拝見することができたのは収穫でした(笑)。

 その後のこれもいつもの(笑)、二次会は、S巻さんご紹介の「二代目 海老そば けいすけ」です。メンバーはいつもの東横組(Wさん、岸Bさん、K柱さんと私)にゲストのS巻さんの5名です。ここは海老風味のスープが特徴で、ちょっとオイリーかなっ、と思いながらも透きとおったスープはなかなかさっぱりして美味でした。ところでここのドンブリは海老の風味を逃さないように斜めになっていますが...、

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「人材・組織」中間レポート [MOT in School M1]

 そろそろ「人材・組織」レポートの提出期限が迫ってきました。レポートのテーマは「組織と人材」の観点から見慣れた光景を改めて見直してみること・文字サイズ10.5pt、A4 3,4枚」となんとも抽象的なテーマで、何を書こうかちょっと迷ってしまいます。私の所属する部署は慢性人不足(泣)で、(学校へ通う暇が無いくらい?)いつも忙しく働いています。ただ必ずしも皆が忙しいかと言うとそうでもなさそうなことに私は最近気づきました。そこで理想的な実務組織とはどのような形態なのか、考察してみることにしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ゼミ発表3回目 [MOT in School M1]

 早くも3回目のゼミ発表です。年内はこれで最後になります。最近レポート等の宿題が立て込んできたので、余り修論のための調査に時間を割けていません(汗)。まあ、これは言い訳でもありますが、そうは言っても、(発表の)数日前からどんな発表内容にするか考え始めました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

一風堂 高田馬場店 [MOT in School M1]

 事業部長クラスの顧客2人を1人で相手にして、なんとか技術打ち合わせを乗り切った後に17:00過ぎに取引先を出た私は、いつものように金曜6限のゼミに向かいました。先週は祝日だったので半月振りになります。実は学校で使うPC(Lenovo ThinkPad X60s)はロッカーに入れっぱなしにしているので最近は登校時にPCを携帯する機会は減っていました。しかし今日は取引先から直行なので、会社のノートPC(SONY VAIO Type-T)を仕方なく持ってきたのでカバンがちょっと重いです(汗)。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

2008年度4月入学国内出願二次選考合格発表 [MOT in School M1]

 今年も、来年入学予定の方の合格発表がありました。19号館の7Fの事務室前に掲示があったので、早速撮影しました。もう私が去年合格してから1年たってしまったのですね...(汗)。

続きを読む


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

人材・組織プレゼン 「Competency」 [MOT in School M1]

 いよいよ発表当日になりました。一応資料は当日朝(つまり今朝)までかかりましたが、一応完成。事前にS浦先生へ資料を送付してあります。私の持ち時間は30分です。終了までもつかどうかちょっと不安です(汗)。

 結局、場の空気が全く読めないまま発表は終了してしまいましたが、何とか大はずしはしなかった模様。S浦先生曰く「本来Group Workでやるテーマを一人でやるのは今回が初めて」だそうです(汗)。発表自体の練習は全くしていないので、ところどころしどろもどろになりましたが、ナイスなタイミングでS浦先生の助け船が出て随分助けられました(ほっ)。

 少し時間が余ったようなので、コンピテンシーを引き出す一つの方法としてコーチングのロールプレイをやりました。コーチ役とコーチをされる役に分かれてコーチングを行います。実はコーチ役には一つルールがあって、「必ず相手の言ったことを反復する」、別名オウム返しの術(?)をすることになっていました。その結果、コーチングを受けた誰もが「話しやすかった」と言ったのには驚きました。悩みのある人は、自分の心境にまずは同意して欲しかったのですね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校